センター研修会へ

境界問題センターぐんま主催の研修会へ。

実はセンターの研修は初めてです・・

今回は設営側。

弁護士の倉崎淳一先生にお願いして、時効についての研修。

一緒にランチをした弁護士の飯野豪先生とも、たくさんの意見交換が

できました。

 

建物表題登記 「富岡市七日市」

富岡市七日市。

建物表題登記を申請しました。

放課後児童クラブ施設です。

土地境界確定 「富岡市黒川」

土地の境界確定を行ないました。

場所は富岡市黒川地区。

private 大塩湖へ

痛めていた膝も回復し、

久しぶりの大塩湖へ。

ゆっくり3周走りました。

private ロータリーデー講演会へ

場所は共愛学園の礼拝堂。

「みんな参加型の循環型社会」と題し、

株式会社JEPLANの岩元美智彦様の講演へ。

古着から燃料を作り、このデロリアンが走るそうです。

本物を買い取り、アメリカから空輸(600万円)したそうです。

車輌価格はわかりません・・

境界紛争解決センター 記念シンポジウムへ

今日は東京へ。

東京会、境界紛争解決センターの

設立20周年記念シンポジウムに参加してきました。

 

建物分割登記 「富岡市宇田」

富岡市宇田。

建物分割登記を申請しました。

この登記は、「附属建物」を「主である建物」にするために

行なう登記です。

土地境界確定 「甘楽町大字福島」

甘楽郡甘楽町大字福島。

土地境界確定を行ないました。

降雨のなか、立会い頂きまして、

ありがとうございました。

(画像は少し前のものです)

土地境界確定 「富岡市富岡」

富岡市富岡。

土地境界確定を実施。

常任理事会&新人研修

今日は午前中、常任理事会。

午後は新人調査士への研修講師。


電話お問合わせ
メールお問合わせ